グループ概要

青洲会キャリア開発研修センターCAREER DEVELOPMENT TRAINING CENTER

地域・社会に貢献できる人材へ。

青洲会グループには、職員の継続的な人材育成を支援するためにキャリア開発研修センターがあります。
職員一人ひとりのやりがいと活躍の場を拡大し「志」を持てる職員の育成支援を青洲会キャリア開発研修センターとして継続的に行っております。
青洲会キャリア開発研修センターでは、青洲会キャリアパスに則り、レベルに応じた研修プログラムを適宜、企画・実施しております。

目的と方針

青洲会の理念に則した人材を育成することを目的とし、医療および福祉の分野における活動に留まらず、法人組織を超えて地域・社会に貢献できるような人材を育成することを目指す。

以下のような基本方針に基づいて運営を行う。

基本方針

  1. 質の高い医療・介護を実践できる人材を育成する。
  2. 人間性、専門性、自律性、社会性に富み、幅広い医療・介護の分野で通用する人材を育成する。
  3. 研究的視点をもった、探求心旺盛な人材を育成する。
  4. 環境の変化に対応して自己変革を起こすことのできる、自立的に考え行動する人材を育成する。
  5. 自律的に能力を伸ばし、成長を実感できるようなキャリア開発を通じて人材を育成する。
青洲会キャリア開発研修センターで行う業務
  1. 青洲会職員のキャリア開発および生涯学習の支援
  2. 社会人・組織人として必要な行動規範、青洲会職員として必要な基本的知識と技能を学ぶための基礎研修の企画・運営
  3. 青洲会の中堅職員、中間管理職に対する知識や能力の向上を目的とした研修の企画・運営
  4. 青洲会グループとしてのキャリア開発の指標となる職種ごとの統一的なキャリア開発ラダーの策定
  5. 青洲会職員の実践能力の形成的な評価と継続的な学習の支援
  6. 地域の医療機関、行政、コミュニティ組織との連携を深めるための各種事業の企画・運営
  7. その他、青洲会職員のキャリア開発および青洲会グループとしての連携推進に必要な業務